新混沌日記

新混沌日記 - 07/6


2007/6/30 Sat

「覺える」

新混沌日記(2007/6/28 Thu):

あー、BASICには無かった(氣がする)Cのforやifだとかを覺へて、

新混沌日記

える」はや行に活用する動詞です。「覺る」とはなりません。過去の新渾沌日記にも同樣の間違ひがあるやうです。

や行に活用する動詞(や行下二段活用動詞)は他に

  • 消える
  • 聞える
  • 凍える
  • 燃える

などがあります。

簡單な見分け方としては、實際には行で活用してみると良いでせう。「覺はない」とか「覺ひます」とか「覺ふ」なんて云ひませんから、は行四段活用動詞ではないと分ります。

參考

MORIYAMA Hiroshi's Diary - 「覺える」
ご指摘どうもありがたうございます、今後氣をつけます。
2007/6/30 Sat

それにしても、両方ともどうしてこんな誤記をしたのだらう。どちらも単語辞書に登録されてゐるとは思へないけど。新字新仮名で書いてプログラム(と呼ぶのかどうかよく知らないけど)で変換したからなのか。

鳩笛雑記帳
私はそのプログラムは使つてゐません、たゞ覺え間違つてしまつたのだと思ひます。
2007/6/30 Sat

いえ、その。単なる覚え違ひといふのは分りますが、普通に変換すると「おぼへる→覺へる」とはならず、「なぜか変換できない」といふことになるはずなので、どうして「覺へる」とできたのか謎だな、と思ったわけです。

鳩笛雑記帳
おぼで一旦變換して、次にへる。とやつてゐました。
單語登録しておけばいいぢやない、だとか思つたのですが、品詞の理解が足りてないうちにやるのもどうだらうと考へてやつてゐませんでした、で、辞書を引けとなるんですが、まともな辞書を持ち合はせてゐないもので……、さういふことに使ふのにgoo辞書だとかでもいいのだらうか。
2007/6/30 Sat

高校のころは圖書室でずっと諸橋大漢和を讀み耽ることもできたけど、最近は距離や時間の問題で圖書館から足が遠退いてしまってゐたので助かりました。將來就職してボーナスを貰ったら大漢和を揃へたいなあ……と夢想してみる。

泥沼日記 平成十九年六月
札幌であれば、北大近くの南陽堂書店に大漢和があつたはず、見たのは今年二月の後半で値段は失念。他にもなんだか面白い本がそれなりにあつたので行つてみてくるのもよいと思ひます、と肩赤ながら言つてみる。

2007/6/28 Thu
あー、BASICには無かった(氣がする)Cのforifだとかを覺へて、それを使つてプログラムを書けるのだから、昔から少しは進歩したんだらう。で、多分、昔からやつてみたかつたゲームプログラムの自作もニ、三週間あれば何か作ることができるはず、であるからして、多分自分の技術力は昔よりも向上したんですよね。

2007/6/27 Wed
拍手のコメントに返信。

ここに何か書いて送信をクリック

いぢめですか?
2007/6/27 Wed
作業用のノートパソコンにVisual Studio 2005を入れてゐたことをふと思ひ出したので、Visual C++ 6.0で作ったコンソールアプリケーションををコンパイルさせてみた。なんだか使い勝手といふか何かが違ふらしいのはわかつた、つまりそのままではコンパイルできないみたい?とりあへず、適当に手を入れたらコンパイルされた。
さういへばVisual Studio .NETの2002の方だつたかも入れてた氣がする。無駄に開發環境だけは充実してゐます、しかし私が作ることができるのはコンソールアプリケーションが精々。N88BASICで遊んでた頃から何も變はつてないのか、私。
2007/6/27 Wed
平成19年6月の日記 (kahusi.org)

流れとしては:

  1. Too-Rye-Ay氏が利用者-會話:Noda,Kentaro - かふしゐきにて野田憲太郎(Kasumoererの本名。mixi等で公開されてゐる)のIPとISPを「晒す」。但しIP自體は利用者:Noda,Kentaro - 履? - かふしゐきから推測出來、本人はこのIPを否定してゐない。
  2. 何故か澤田亮太とは - はてなダイアリーで自作自演晒しと喧傳する
  3. 自分がたまたまそのページを見附けたので「削除予定キーワード」とするが差戻される: 澤田亮太 - はてなダイアリー
  4. 21日附日記から反論。以下今に至る。

何か拔けがあるかも知れない。あちらの日記もWikipedia内の話や同メーリングリストでの話を承前としてゐる節があり、今一分らん。

その他ぐぐれば出るけど關るのに疲れた。

2007/6/27 Wed
日本語版Wikitruth - それでも編集権は
英語圏では文書にサインがなければ認められない。とあるけれど、何が何に認められないのか判然としない。メールアドレスのみで日本語版の立ち上げが行えるのであればつてどうしてさういふ風に文が續くのか、そもそも日本語版はWikipediaの日本語版であつて日本版ではない、Wikipediaの英語版と日本語版は同列にあるのに何か違ふものとして扱つてゐるあたり、日本語版と書きつつもそれが日本版であると認識してゐるやうな氣がする。
で、まだ存在しない言語版を新規に立ち上げるには数名の参加者がいれば可能である。ウィキペディア - Wikipediaにありまして、さらにアイヌ語版Wikipediaに関する議論 - Metametaでの申請->理事会の承認->作成とあります。これだけの手順を踏めば新言語版のWikipediaを立ち上げることができるやうです、これをみるにメールアドレスのみで日本語版の立ち上げといつたやうなことがなかった事が分かると思ひます。
といふか、私がちよつと調べただけでも立ち上げ方がなんとなくわかるのに、Kasumoererさんはウィキペディアについてろくに調べもせずに自分の妄想で批判してゐるのではないかと思はざるを得ません。

2007/6/26 Tue
平成19年6月の日記 (kahusi.org)
流れがわからないけれど、つまり粘着されてゐるのですね。
で、粘着してゐるらしい人のブログを少し讀んでみた。日本語版Wikitruth - きょうびの大学生の生態で延々と何かのログを轉載してゐるけれど意味がわからない、木津隆史がどのような人であったかを知るには、非常に有益な資料と判断した次第である。つて居るかもしれない怒る読者への反論にすらなつてゐない、ただの話題のすり替へだ。
日本語版wikitruthの設立は、英語版wikitruthにも報告した上で行っている。とあるけれどその後はどうなんだらう?本家からどういふ返事をもらつたのかしら。で、さう名乘るくらゐなら、なんで本家の様にMediaWikiを使つたサイトを作らなかったのだらう、わざわざはてなダイアリーを選んだ理由が謎。
IPアドレスについては日本語版Wikitruth - はてなさんのコメント欄にどういうものかが簡単に書いてありますね。ブログを書いている人であるKasumoererさんはそれを讀んで理解したのだらうか、解った上で云々と言い続けるのだらうか。
2007/6/26 Tue
話せば話すほどぼろが出てくる。とある、これはこの人自身にも言へることだと思ふ、管理者になるためには、ウィキメディア財団に身分証明を送らなくても良いわけか?CUはパスポート提出必須なのに。とあり、CUが何かは私にはわからないけれど、Wikipediaにはそこの管理者になるためについて書いてあるのだから讀めばいいのに、なんで讀まないのだらう。讀んでも解らなかったのだらうか。

2007/6/25 Mon
數日前に入手したまぶらほをあらすじだけ讀む。
これはハーレムものだつたのか。なるほど。

2007/6/24 Sun
午前中は仕事、午後は四時間カラオケ。その後、外食して歸宅。
そして今は場を確保する爲にお片づけ、要る物が多過ぎる。
2007/6/24 Sun
最近良く目にするコイルつて何のことだらうと思つたら、どうも電脳コイルといふアニメ番組のことらしいと知つた。
たしかNHKで放映してゐるのだつけ、最近のアニメには疎い私。

2007/6/23 Sat
拍手のコメントに返信。

激しくタイムスリップ

ばっくとぅざふゅーちゃーしました。未來は重いです。
2007/6/23 Sat
泥沼日記 平成十九年六月十八日月曜日
本を購入されたとのことで、無駄に對抗意識を燃やして似たような本を一冊百円以下といふ縛りを自らに科して近場の本屋で購入してきた。以下リスト。
以上。一冊六十円で合計で四百二十円也。多分勝つた。
で、本の話とは關係ないのですが、泥沼日記 平成十九年六月十八日月曜日には重複IDがあつたりしますね。

2007/6/22 Fri
唐突にみつめてナイトといふプレイステーション用のゲームソフトでプリシラといふ王女樣を攻略できなかつたことを思ひ出す。わざわざ攻略本まで購入したのに。なんで攻略できなかつたんだらう。それ以來積んだまゝ。

2007/6/21 Thu
HASYMO? YMO!! - HMV
私待望のRydeen79/07のCD化。同時収録の新曲Rescueは映画版アップルシードの續編である映画EX MACHINA.エクスマキナにメインテーマとして使はれるといふこと、ちなみにその映画では細野晴臣さんが音樂監修担当。素晴らしい。
2007/6/21 Thu
今までヌーブラといふ言葉を知つてゐても、それがなんであるかは解らなかった。
で、調べてみたところストラップやベルトのないブラのことださうで、ふむふむ。これでまた一つ賢くなりました。
2007/6/21 Thu
ドイツのリカルド・サントス樂團の奏でる異國情緒たつぷりな音樂について熱く語りたくなつたけれど、語る相手がゐないことに氣がついた。だけれど、WWW上にこの樂團に關する記事が少ないのが氣になつてゐたので、何か書いてしまいたい處。
ちなみにリカルド・サントス樂團とは五十年代から六十年代に日本の民謠をアレンジした樂曲を収録した、ホリディ・イン・ジャパンといふLPアルバム(といふよりもそれに収録されてゐた曲)が日本でヒットして人気になつた樂團です。他にもホリディ・イン・イタリーだとかホリディ・イン・アメリカ、フランス等といつたLPも出してをり、ホリディ・イン・ジャパンが日本でヒットしたが爲にホリディ・イン・ニッポン、ファンジー・オブ・ジャパンといふ續編も出してゐます。
2007/6/21 Thu
ファンラジーつてなんだ。ファンタジーの間違へです。

2007/6/18 Mon
拍手のコメントに返信。

お…いつのまにか復活してるじゃないか

うん、やる氣まんまん。
2007/6/18 Mon
バブルラジカセを愉しむ頁
題名の儘のサイト。所謂バブル期(八十年代から九十年代初頭)に製造されたラジカセを中の人がオークションなどで購入して、あれこれしてゐる。
2007/6/18 Mon
私が初めて購入したラジカセはバブル期のものを模した樣な見た目だつた、以前はたしか七十年代に購入したコンポでラジオやらを聽いてゐたから、それと比べると、しょぼしょぼした感を受けたけれど、多分に思ひ出補整もあつたんだらうな。

2007/6/17 Sun
グラフィカルでオシャレセンスの要求されるサイトデザインが、……くる。といふかきてゐる。
2007/6/17 Sun
つまるところ、シンプルなデザインよりも、見榮えのいいデザインの需要があるんだらうと、この頃氣付いた。

2007/6/16 Sat
commmonsよりペンギン・カフェが甦る! - HMV
今までPenguin Cafe Orchestraをどの音樂ジャンルに分類したものか迷つてゐたけれど、それは架空のフォーク・ミュージックか、なるほど。
あ、この記事で紹介されてゐるこのオムニコードを使った楽曲「The Toy」ですが、たしかにスカスカほのぼのとした音色が何とも愛着の湧く音色ではあるんですが、それだけを鳴らしてゐる訣ではなくて、ヴァイオリンだとかも巧みに組み合わせてゐて、ただのスカスカした曲にはなつてゐません、面白い曲です。
2007/6/16 Sat
そいで、commmons。前のシンプルなサイトとは違ひ、Ajaxを前面に出したデザインになつてゐます。面白いと云へば面白いんですが、スクリプトの讀み込みに時間がかかつてをり、前よりも觀難くなつた感が。

2007/6/15 Fri
そろそろ落ち着いたので復帰、今日はカオス鍋開設二周年目。

inserted by FC2 system